見上げるような高層ビルやマンション、ショッピングモール、
道路や橋,学校,病院など人々の日常生活や社会基盤を支える建設資材の生コンクリートやセメント、
骨材を「安全・安心・安定」をモットーにお客様にお届けしています。

メッセージ
Messege
事業内容
Business content
社会基盤整備や人々の生活を支える土木・建築工事に欠かせない生コンクリートや
その主原材料のセメント, 骨材を神奈川県内, 東京都内に輸送します。
周りを見渡すとほぼすべての建物等にコンクリートが使用され,現代社会に必要不可欠なお仕事です。

- 大型アジテータ車(ミキサ車)
- 生コンクリートは製造から90分以内に荷卸し地点に到着する必要があり,概ね30~45分程度の神奈川県(横浜市中区,西区,鶴見区,神奈川区,川崎市川崎区)等を中心に生コンクリートを必要とする建設・土木現場へ生コンクリート製造工場から運搬を繰り返します。

- 大型粉粒体運搬車(バラ車)
- 生コンクリートの主原料であるセメントを,神奈川県,東京都にあるセメントサービスステーション等で積込み,生コンクリート製造工場や工事現場に運搬・荷卸しします。
会社情報
Company
会社名 | 株式会社 日本ムーベックス |
所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区大黒町7番76号 |
TEL | 045-501-0720 |
FAX | 045-506-3015 |
設立 | 平成3年8月9日 |
代表 | 芦沢 尚幸 |
資本金 | 1千万円 |
営業種目 | 生コンクリート及びセメント製品の輸送 |
主要得意先 | 鶴見菱光株式会社 神奈川菱光コンクリート株式会社 UBE三菱セメント株式会社 芦沢商事株式会社 |
社員数 | 17名 |
有資格者 | 大型普通免許 16名 安全衛生推進者 1名 運行管理者 8名 自動車整備士 1名 陸上特殊無線技士 4名 |
保有車両 | 大型アジテータ車(増トン) 18台 大型粉粒体運搬車(バラ車) 6台 |
会社の沿革
History
1965年9月 | 鶴寶運輸(日本ムーベックス社の前身)設立 |
1991年8月 | 会社設立(川崎に本社設置) |
1996年2月 | 本社を鶴見に移転 |
採用情報
Recruit
採用予定数 | 5名程度 |
応募資格 | 要大型自動車運転免許 ★学歴・経験不問 |
初任給 | 月給23万1000円~(一律手当含む) |
諸手当 | 家族手当・通勤手当・残業手当など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日・休暇 | 日曜日、第二・第四土曜日、祝日、夏季休暇、冬期休暇 |
勤務地 | 〒2300053 横浜市鶴見区大黒町7番76号 株式会社 日本ムーベックス |
勤務時間 | 始業7時から9時、終業は始業より8.25時間(昼休憩1時間含) ※早出、残業、休日出勤あり(別途、手当支給) |
福利厚生 | 社会保険完備、制服貸与、中退共制度、車&バイク通勤可、その他福利厚生多数あり |
お問い合わせは下記までご連絡ください。
TEL:045-501-0720
mail: nanba@j-movex.co.jp
担当者:難波